ワールドでの保護について。

ワールドでの保護について、10チャンク平面160×160の範囲で1箇所につき$100,000で保護を受け付けます。

一人につき、10箇所までとします。(保護を解除すれば、有効箇所は戻ります。)

上下の指定はできません。最低箇所(Y1)から最大箇所(Y255)までです。

フラグの指定はできません。他人のブロック破壊禁止だけです。

共有したい人がいれば、その人も追加できます。

コマンドは、//expand vert 上下拡張。

保護が/rg define “保護エリア名” “プレイヤー名”

共有追加が /rg addmember “保護エリア名” “プレイヤー名”

でOPが行います。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

先日、大規模な荒らしがありました。

この影響を最小限に抑えましたが、影響はまだ多少影響しているようです。

この事態を受け、バックアップを00分、1時間毎に取るようにします。

そのため、再起動を6:30に設定変更します。

バックアップ:00分 1時間毎 世代1日分

再起動:6時30分

資源の再生成:5時30分

となります。

今年も宜しくお願いします!